PROFILE
orange blossom
2017年春、様々な管楽器を主体としたウィンドアンサンブルバンドとして「orange blossom」を結成し、四日市ドームでのイベント演奏・所沢航空音楽祭での演奏・名古屋市内でのバーでの定期演奏、2018年にはワンマンライブも行う。
様々な活動を経て、2019年に主要メンバーの改編を行い、オーボエ・フルート・打楽器のトリオとして「orange blossom」の名前はそのままに再出発を切った。
「演奏者もお客様も楽しいライブに!」ポップで明るく、時にはゆったりと優しい空間創りを目指し、主には東海地方を中心に演奏活動を行う。演奏楽曲のジャンルは多岐にわたり、Jpopのカヴァーや映画音楽など、お客様のニーズやイベントの主旨によって選曲を行っている。
~メンバー紹介~
*うかいありな / オーボエ&イングリッシュホルン
愛知県蒲郡市出身の28歳。
静岡の大学でクラシック音楽を学ぶが、それだけに飽き足らず、本来なら屋内で演奏されるべき クラシック楽器であるはずのオーボエを振り回して、
さまざまなジャンルの音楽に挑戦し ライブハウス・屋外などで積極的に演奏活動を行う。
目標は「オーボエ=クラシック楽器 という概念を壊す」こと。
何を吹いたっていいじゃない。どこで吹いたっていいじゃない。
そんな一見しっかりしているようで破天荒自由人なオーボエ奏者は、
当グループの代表を務め、ライブの際はメインMCも担当している。
*Naoto / フルート&バスフルート&ピッコロ
愛知県名古屋市出身。東京の大学で教育学を学び、音楽とコミュニケーションについて研究する。
現在はパラレルキャリアとして音楽活動を続けている。目標は、「音楽の力で、誰かの人生に価値を加える」こと。吹奏楽では演奏の他、市民楽団で指揮や、部活指導を行なっている。
演奏スタイルは、豊かな響と音量を追及するパワーファイター型。強面だがお風呂と可愛いものが好きというギャップ人間である。
口癖は、「全ては星の巡りのもとに」
良いことも悪いことも天命であると思って、今日も気合を入れてフルートを振り回す。
*冬馬 / ドラム&パーカッション
名古屋の音楽学校で様々なジャンルの音楽に触れ、
卒業後はセッションへの参加や、ライブハウス、野外、路上、レストラン、バーなど
様々な場所で様々な形態で様々なジャンルの演奏活動を積極的に行う。
状況によって楽器を変える為毎回楽器が違う事もあるが根本はドラムである。
とある日、代表うかいありなに出逢いorangeblossom結成。
これまで生きてきた世界とは全く違う世界の人間達と行動を共にすることで新たなプレイスタイルを確立しつつある。
これまでの己の経験と、新しいスタイルを武器に今日もリズムを奏でている。
ホームページの管理やレコーディングなど、PC関連も担当する影の支配者。